5.27.2012

日食・虫・フライデー

5月21日、おそらく始めて日食を観た。
以前なら、きっとまたいつかどこかで見れるだろうから
何も必死こいてみることはないだろうみたいな気分だった記憶があるが、
さすがに早起きして見たくなるのは、歳のせいもあるのかもしれない。

事前に屋上からの太陽の位置はiPhoneのSun Seekerというアプリで確認していたので、
7時頃からパソコンとカメラとお菓子とお水と煙草を持って屋上に出た。
残念ながら薄い雲が広がっていて、あきらめようかとも思ったが、
せっかくなので、SC-72とういうシャープカットフィルターを付けて、
パソコンにカメラを繋いで一服しながら待った。
うっすらと太陽の形が見えたので、数枚撮ってモニターで確認したら、
太陽はちゃんと欠け初めていた。
赤く写っているのは、フィルターの色味のせいである。
赤い太陽もわるくないので、そのままにしている。
太陽のピントは70-200のレンズの無限遠のマークの真ん中から
少し送ったところにあることがわかったので、
ピントは固定にしてしばらくシャッターを押しながら楽しんだ。

ちょうど金環になるころに一気に気温が下がって、
ひゅーっと風が吹くような感じがした。
フェアバンクスでオーロラを10日間連続で楽しんだ際、
オーロラが現れ始める時に同じような感じがしたのを思い出した。
eclipse

eclipse

eclipse

神様も、おつなことをしてくれる。
うっすらとかかった雲のおかげで、肉眼でも目を傷めることなく
太陽の形が確認できるので、ためらわずにフィルターを外した。
雲を切り裂く日食などという全く予想もしていない写真を撮ることが出来た。
写真の神様にも感謝。

eclipse

夕方の撮影までは時間があるので、
早めのブランチをして近所の公園に虫を撮りにいった。
そろそろ蚊が出始めたので、虫の撮影もひと段落になりそうである。

Insects@Tokyo 東京・目黒の虫達

↑フリッカー上の写真がスライドショーで見ることができる。
放射能も飛び交うこの東京で、われわれの足元に
こんなに美しく、いかつい顔つきの虫達が元気に生きていることに少し感動した2週間だった。
そんな気にさせてくれた新しいカメラD800Eにも感謝。

そして夕方、この日3度目の撮影に出かけた。
虫の装備そのままに小型のサンパックの電池式リングライトで攻めることにした。
太陽~虫と続いた締めは、ロンドンオリンピックの選手である。
念のために小型のコンセント式のミニカムのリングライトも用意した。
インタビューの横顔を長玉で抑えながら、黒バックを準備して、カメラには60マクロを装着した。
このカメラでこのレンズが付いたら、すでに撮り目は決まっている。
250分の1秒・f11に設定して被写体との距離を想定しながら
壁に向けてテストでシャッターを押した。
さすがにフル発光にしなければ、絞りはかせげないようだったので、
チャージの速度を考えてミニカムのストロボに変更した。

あがりは、狙い通りのいい出来となった。
ページも増やしていただくことになった。
これは、私の全くの私見になるが、
歴史のある雑誌には、その本が持つ不思議なパーッケージの力があって、
あまり面白くない写真は、その本のパッケージの力に負けて
手が止まらないページとして雑誌に飲まれてしまうような気がすることがあるが、
今回は、そのパッケージの呪縛を破って「何??このページ?」
になれたような気がしている。
もし、憶えていたら、、、、、たまには買って御覧になって頂きたい。
写真週刊誌「フライデー」
発売は6月1日、もちろん金曜日である。