6.23.2017

春雑感

梅雨入り宣言があったものの小淵沢では拡声器による節水を促すアナウンスがあったりで写真散歩には嬉しい日々が続いた。
新緑に太陽の光があたるとなんとも言えない黄緑に輝くのを見るのが、たまらなく気持ちいい。北欧のインテリアにもよく使われる黄緑もきっと厳しい冬を乗り越えた人々の新緑を迎えた幸せを共有しているような気がしてちょっと嬉しい。

写真はクリックでフルスクリーン推奨 SIGMA sd Quattro 24~105

ただし、6月も終わりに近づいて標高1500メートルあたりでも森に入ると蜂がぶんぶんと寄ってくることがわかった。早足で移動してもしっかり数匹が長い髪の毛の後ろで飛び回りながらついてくるし、手の甲や頰に体当たりしてくるやつもいる。あまり振り払おうとして威嚇すると命がけで刺してくる可能性もあるので、落ち着いて写真が撮れない。経験上、この手のことをなめてかかると大体痛い目に合うのでネット帽と虫除けスプレーは軽トラに常備した。


この時期、田舎に住んでいる方ならよくあることだが運転しているとアスファルトの道路を毛虫が体をもりもり動かしながら道路に見事に垂直に最短コースを横断しているのに遭遇する。軽トラは車のノーズがないので道路までよく見えるおかげで確実に踏みつけないように『おい〜』って言いながらパスするが、大型トラックがビュンビュン走る往復車線のある20号線をもりもり横断している毛虫にも何度か遭遇したことがある。もちろん自分の車では視認したら確実にパスするが、運転席が高い位置にあって太いタイヤをダブルで履いた大型トラックが双方向で行き来する20号を渡りきるのは相当の神業だと思える。彼らが一体なぜそんなことをするのか?聞いてみたいし、もし情報網があるなら『20号線はやめとけ』と教えてあげたいところだが、悲しいかないまのところできるのは『May the Force be with you』と念じるだけだ。


春になって、行く先々で、ぼろぼろの軽トラに乗っているせいなのか、小淵沢暮らしも半年経って地元ぽくなってきたのか、道を尋ねられることが増えてきた。『この辺で日帰りの温泉どこかありますか?』『この辺でおいしいお蕎麦屋さんありますか?』もちろん丁寧にお答えしているが、『ご案内します』『一緒に探しましょう』と言いたくなるようなビューティーはなかなか現れない。


こないだ親父の誕生日に簡単なドリップ式のコーヒーをプレゼントしてあげた時に、なぜか2月29日生まれの人のことを想像してしまった。4年に一度ケーキを食べるのかとか、誕生日パーティーはオリンピック並みに派手にやるのか?冗談でいつも4分の一しか歳をとらないって言ってるのかとか、そもそも親が気を効かせて出生記録を改竄したのかとか、産婦人科がコントロールして日にちをずらそうとしたのか?とかどうでもいいことを考えながら、そんなくだらないことをゆっくり妄想できるのも悪くないなとふと笑った。

いろんなことに敏感になってるというか感じる余裕ができているような気がする田舎暮らし。人との会話もあまりないせいか、日本語のスピーキングが衰えているのは間違いないだろう。それとは裏腹に文字になっている言葉や記憶の中の言葉にいろんなことを感じるようになった。どういうことかと言うと、言葉には『温度』があるということだ。フェイスブックを見ていて面白いのは知人友人達が近況等アップする時のプチドヤ顔を想像してのこともあるが、いろんな状況や内容でまさに温度もばらばらのオムニバスな言葉が並んでいることだ。人を嬉しくさせる温度が高い言葉もあるが、小さなトゲに刺さったように引っかかるのが体が冷えるような気がする温度を下げる言葉だ。『めんどくさい』『きらい』『関係ない』。。そういった類の言葉が体や脳からすこ〜〜しづつ熱を奪っていく。もちろん会話や文脈のなかで普通に使われるもので、体があったまっている時にはなんのことはないが、心静かにそれに触れると確実に体が冷えていくのだ。
日本語はむずかしい。

本格的な梅雨入りの気配で撮影日の天候判断をぎりぎりまで待つせいでぽっかり時間が空いたのをいいことに雑感などと書き始めたら収集がつかなくなってきたのでこの辺でw